お片づけ

トヨタ式超ラク家事【レビュー】今すぐ試したい!家事効率を2倍にするキレイの「しくみ」を取り入れよう

年末に差しかかってくると、お家の整理収納を見直したくなりませんか。

新しい本ではないのですが、「トヨタ式超ラク家事 」という本を読みました。
私の備忘録としてこの記事を書いています。


家事はズバリ「雑務のカタマリ」
いかにムダをなくし、効率よくすすめるかで、家事にかかる時間が変わります。

この本は著者はトヨタグループ出身のミニマリスト。
私と同じ、三人のお子さんがいらっしゃいます(勝手に親近感)!

それなのにお家はとても綺麗で、本の出版やライフオーガナイザーなど多岐にわたって活躍中。

家事に「トヨタ式」を取り入れ、1日にかかる家事時間をなんと
4時間半⇒2時間半へ2時間も短縮!
したというから驚きです!

お片づけで家事効率を2倍にするキレイの「しくみ」を、この本で知る事ができます。

「トヨタ式超ラク家事」について

しくみで問題の原因をなくす「トヨタ式」をもちいたラク家事の方法を紹介している本です。

トヨタ自動車が生み出した「ムダを排除して生産性を高めるための効率的な生産方式」。
トヨタを日本のトップレベル企業に押し上げ、世界からも注目され学習の対象になっています。

ムダを省くために、家事をトヨタ式「5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)」に落とし込み、著者が8年かけて作り上げてきたしくみが、惜しみなく紹介されています!

著者:香村 薫
トヨタグループ出身のほどよいミニマリスト。
「モノを減らして維持するしくみ」を教えるライフオーガナイザー。
他に「トヨタ式おうち片づけ」「トヨタ式 家事シェア」も出版。
HP:ミニマライフ.com

難易度別に3STEPで10項目に分類

この本には「5S(整理・整頓・清掃・清潔・しつけ)」に基づいたラク家事のしくみが書かれています。

各章の最後には簡単なワークも。「我が家ではどう進めるか」を見える化することができます。

また「どこから片づければいいの?」という方の為に、場所ごとに難易度別3STEPに分けられています。もちろん自分の気になるところから初めても大丈夫。

◆ウォーミングアップ
・冷蔵庫

◆初級
玄関、寝室&クローゼット、キッチン

◆中級
洗面所&バスルーム、リビング、和室

◆上級
出産、子育て、パートナー

読んでみて私自身が気になった部分を中心にいくつかご紹介していきます。

ウォーミングアップ:冷蔵庫

まずは、お部屋の前に冷蔵庫から。

筆者は食べ物は全て冷蔵庫に保管しているそう。粉類はもちろん、調味料や乾物も。
家族みんなが「わかる」冷蔵庫にするため、ジャンル分けにこだわっています。

◆冷凍庫は食材をたてて保管するため、棚板を一枚外して。
野菜もなるべく冷凍し、野菜室はスカスカ。
変わりに、お米を4合ずつ袋にいれ野菜室で保管しています。

◆冷凍に向かない野菜は皮を向いてカットしラップ。
平日の5日以内に食べきります。

楽しんで続けるための工夫も様々。

◆家族公認の「サボりDAY」を作る
週末は1日2食でよしとするなど
固定観念にとらわれず工夫しています。

◆香村家の冷蔵庫のジャンル分けは「乾物」「ご飯のおとも」「スパイス」など9ジャンル。

ひすい
ひすい
他にも「ご自由にどうぞ」「化粧水や薬」「切って余った食べ物」などの楽しいジャンル提案もありました。

初級:玄関

ミニマリストらしく靴を厳選する事はもちろん、靴箱の使い方に様々な工夫が見られました。

◆外出時「しまった、忘れた!」と取りに戻ったことがあるものを玄関に用意しているそうです。上着やマフラーなどの防寒着、マスク、カイロなども。

ひすい
ひすい
靴を脱がなくてもすぐ手に取れるがとても便利

◆季節により履かない靴は、思い切って押入れなどに収納するとスッキリ。

◆子どもの靴をオキシ漬けするそうですが、
「漬け置き→保育園のお迎え→帰宅後すぐ洗う」と習慣化。

ひすい
ひすい
帰ってすぐ洗うなら気持ちも楽にとりかかれそうです。

初級:寝室&クローゼット

◆「今週着る服」をコーディネートした状態で吊るすアイディアは是非試してみたいと思いました。

◆使うハンガーにもこだわりが。

著者が使っているのはMAWAハンガー
ボトムスハンガーは薄くて掛けやすいので特にオススメだそう。

◆服を傷めない工夫も。
服は洗うと傷みます。洗う回数を減らすため、朝起きてすぐエプロンを着用します。
家ではエプロンばかりのため、エプロンを数着着まわしているのだそう。

◆購入するのはシンプルで定番な服ばかり。トレンドを意識した服はどうするのかというと、レンタルすることで解決。
著者が利用しているのは「EDIST CLOSET」というファッションレンタルサイトです。

◆アイロンの動線を短くするための工夫。
タンスの一段はアイロン用にしてしまいます。
ハンガー、アイロン、アイロン台、アイロンをかける服が一箇所に。

初級:キッチン

◆おもてなし用のカトラリーは数を決めておきます。
それ以上の来客があると分かったら、割り箸や紙皿買いに100円ショップへ。

◆大皿は持ちません。大皿はお鍋のままテーブルへ。
ストウブの鍋は冷めにくく、見た目も可愛いですよね。洗い物も減って一石三鳥!

中級:洗面所&バスルーム

◆著者の家では洗濯機で乾燥まで行います。
取り出して干すまで一歩も動かずに必要なグッズを取れるよう工夫。
洗濯機周りはコックピット収納にしています。

その為におすすめしているのが「極狭収納」。
無印良品のPPボックスでなら隙間14cmで作ることができます。

◆面倒なお風呂掃除は入浴中に。
お風呂に古い歯ブラシ、メラミンスポンジを用意し、子どもたちも巻き込んで。

中級:リビング

◆驚きの「テレビはリビングに置かない」作戦。

◆文具は1軍と2軍に分けて収納。
立てて収納、並べて収納のメリットも書かれていました。

◆リビングの雰囲気をよくするための4種の神器。
グリーン楽しむ他に、
・香りを楽しむ(アロマをたく)
・光を工夫する(ライトにこだわる)
・音楽で癒す(オーディオやスピーカー)

確かにリビング、素敵です・・・。

中級:和室

押し入れを有効活用するワザが色々と載っています。

上級:出産、子育て、パートナー

上級は
・子どもが自分で片付けられるようにするための工夫
・パートナーとの家事分担の考え方
など、家族との関わりについてが主になっています。

まとめ:すぐ実践していみたい内容が盛りだくさん!

私の備忘録として、気になるしくみをざっと書き出してみました。読みにくい部分もたくさんあるかと思います。ここに書き出したほかにも、様々なしくみや、詳しいやり方がたくさん載っている本です。まだ読んだ事がない!という方はぜひ手にとって見てくださいね!